犬の整体について

犬の整体とは

犬の整体は、ボキボキするような施術ではありません。凝ってしまった筋肉にアプローチする揉みほぐすものです。犬にとって、動きたい、歩きたいは重要なことではないでしょうか。楽しそうにお散歩したり、身体で表現したりすることは、彼らの気持ちを表してく...
我がままに薬膳

秋のころには

秋が深まって、乾燥してきたな・・・と思ったら、肺を気遣います。鼻、口、のど、皮膚など秋になると乾燥してると感じることが多くなると思います。大腸の働きをよくし、腸内環境を整えることも大切で、肺を助けることにつながります。まずは、秋によく見られ...
我がままに薬膳

秋の薬膳は二通り(涼燥)

晩秋になると、冬の寒さを加えて涼燥となります。
我がままに薬膳

秋の薬膳は二通り(温燥)

秋の薬膳には時期により
我がままに薬膳

薬膳ってなに?

薬膳は中医学をもとにしています。陰と陽、気と血と津、五行「木・火・土・金・水」に分けたものなどは聞いたことがあるかも他にも、五臓(肝・心・脾・肺・腎)五味(酸・苦・甘・辛・鹹)季節(春・夏・梅雨・秋・冬)五性(温・熱・涼・寒・平)などなどで...
お知らせ

インターペット

明日、4月4日から7日まで東京ビックサイトにて「インターペット2024」が開催されます。今回「犬の整体研究所」が出店します残念ながら、入場チケットは売り切れてしまっていますもともと行く予定の方がいらっしゃいましたら犬の整体体験をしております...
我がままに薬膳

我がままに薬膳

薬膳というと難しそうなイメージはありませんか?まずは、身近なところからスーパーに並んでいる野菜やお肉やお魚食材は、食薬となります「今日はちょっと寒いな」とかなら、身体が温まる食事にしようとか普段何気なく作っている料理もしかしたら、薬膳になっ...
ご利用になる前に

犬の気になる姿勢

犬の気になる姿勢はいろいろあると思います。猫背になっている。座ると足が真っ直ぐになってる。腰を振って歩く。シニアになって踏ん張れなくなった。どちらか片方にだけ・・・例えば、必ず右側をしたにして寝るとか、いろいろあると思います。骨や関節に心配...